春アニメが始まりましたね〜。やっぱ春アニメは面白いアニメがたくさん始まるので忙しくなりますね笑
今日までに観たアニメはYAIBA、ウマ娘、ウィッチウォッチ、謎解きの4作です。どれも面白かったですわ〜。すこし感想を語っていきたいと思います。
まずは新侍伝YAIBA。アニメ制作会社はWIT STUDIO。これはアニメーションは期待できると思ったら予想を上回る出来でした。めちゃくちゃ動く!オープニングのカロリーヤバいですね!オープニングはBLUE ENCOUNTで疾走感やばすぎ!キャラデザが亀田祥倫さん。見たことある名前だなあと思って調べたらハガレンFULLMETALのほうのキーアニメーターやモブサイコ100もやってたからだからか!って思いましたね。個人的には金田作画感があってYAIBAのキャラデザに合いますね。
しかも高山みなみさんが昔のYAIBAに引き続き続投。土曜はYAIBAやってコナンやるとか青山剛昌枠ですよ!こんな枠が出来るとは夢にも思わなかったです笑
ストーリーはライバルの鬼丸と強くなっていく感じですかね?私内容全然知らないので楽しみですね!これは2話も引き続き観ます!WIT STUDIOだから作画は安定すると期待しましょう。
2つ目はウマ娘シンデレラグレイ。これはウマ娘シリーズで初の夕方に放送。今度の主役はオグリキャップ!また私を泣かすシーンは出てくるか期待です。
オープニングは[Alexandros]。オープニングでウマ娘を起用しないのは初めてですね。カッコよかったです。
良い1話でした。オグリキャップの天然さは癒されますね。いじめられてる自覚がないという笑
コミックスも結構巻数出てるからCygames Picturesは当面シンデレラグレイを制作するかもしれませんね。2話も絶対観ます。
3つ目はウィッチウォッチ。これはジャンプアニメでスケットダンスや彼方のアストラの原作者の作品ですね。ギャグのノリが結構シュールな印象でした。スケットダンスは観てませんでしが、彼方のアストラみたいなノリでしたね。スケットダンスもこういうノリですか?
オープニングはYOASOBIでオシャレ映像でしたねえ。あとでまた観ようかな。
アニメ制作会社はバイブリーアニメーション。五等分の花嫁の制作会社ですね。だからヒロインがあんなに可愛いキャラデザなんですね。多分。
自分に魔法をかけられるっていうのはありそうで無かった気がするので斬新だと思いました。ペラペラになるとか笑。これも2話楽しみです!
そして4つ目は謎解きはディナーのあとで。まさか1話完結しなかった笑
声優が豪華ですね。花澤さんに梶さんに宮野さんとか。宮野さんのキャラはいつもどおりのマモーでしたね笑。実写映画も土曜プレミアムでやってましたけど、ストーリーが全然違うのでおそらくアニメのほうが原作に忠実なのかな?2話にも期待ですね。
4作観てきましたが、個人的には面白かった順にウマ娘、YAIBA、ウィッチウォッチ、謎解きですね。異論は認めます。
まだ観るアニメがこれからまた出てくるので、次回も語りますかね。
ではまた次回お会いしましょう〜ノシ
コメント